せんべい

桂新堂『東京海老ふらい』と『パンダの旅』どっちにする?【東京土産】

東京海老ふらいとパンダの旅

海老への強いこだわりをもつ桂新堂

慶応2年(1866年)創業の桂新堂(けいしんどう)。本店は名古屋市熱田区にあります。
桂新堂公式ホームページの事業内容にはなんと「高級えび菓子の製造及び販売」と書いてあります!高級えび菓子って書くだけあって、海老へのこだわりがすごいんです。

代表作品の「海老づくし」は、車えび・甘えび・芝えび・ぼたんえび・赤えびを素材そのままに様々な「焼き」で楽しめる高級菓子です。

そんな海老への強いこだわりをもつ桂新堂が、”東京限定”で売り出しているのが『東京海老ふらい』と『パンダの旅』です!とっても期待できますよね?
『パンダの旅』に関しては東京駅限定となっています。

売れ筋だと東京海老ふらいに軍配!

東京海老ふらいの基本情報

海老の味がしっかりと感じられる、少し大きめの揚げ海老せんべいです!
1枚でも充分な食べ応えがあります。サクサク食感で塩気もちょうどいい感じです。
桂新堂の海老へのこだわりが感じられる一品です。

東京海老ふらい

価格(5枚入 ¥540〜)

桂新堂の東京海老ふらいの価格
  • 5枚入 ¥540(税込)
  • 10枚入 ¥1,080(税込)
  • 15枚入 ¥1,620(税込)
  • 20枚入 ¥2,160(税込)
  • 30コ入 ¥3,240(税込)

賞味期限(約90日)など

  • 約90日
  • 常温保存

パッケージ

東京の名所が描かれた可愛いパッケージ

個包装

  • あり

販売店舗

  • 東京駅グランスタ店
  • JPタワーKITTE丸の内店
  • 羽田空港 マーケットプレイス 金の翼
  • 成田空港 第3ターミナルビル Fa-So-La SOUVENIA AKIHABARA

パンダの旅の基本情報

パンダのせんべいや東京タワーや雷門、上野動物園といった東京の名所が描かれた可愛いせんべいです。

パンダの旅

価格(5枚入 ¥1,080〜)

  • 5枚入 ¥1,080(税込)
  • 10枚入 ¥2,160(税込)

賞味期限(約120日)など

  • 約120日(買った日とパッケージ裏に記載された賞味期限から算出)
  • 常温保存

パッケージ

パンダがとてつもなく可愛いです。

個包装

  • あり

販売店舗

  • 東京駅グランスタ店

比較ポイント

見た目は個人的にパンダが好きなので絶対「パンダの旅」なのですが、味は海老のこだわりが感じられる「東京海老ふらい」だと思います!特に大人向けのお土産に良いと思います。

価格

お土産にとってコスパは重要です。特にばら撒き用となりと一人当たり100円が理想です。
「パンダの旅」は5袋で千円を超えてしまいます。一人当たりにすると約200円。これはなかなか大人数用のお土産にするのは厳しいですね。

持ち運びやすさ

東京海老ふらいは少し大きい・・・
東京海老ふらいは厚みもあるので嵩張ります。。

持ち運びやすさは「パンダの旅」が勝利です。
ちなみに日持ちはどちらも長持ちするのでお土産としては申し分ないです。

おみやログ管理人の結論

「東京海老ふらい」の勝利です!(個人的感想です)
しっかりとした煎餅なので待ち運び中に割れる心配もほぼなしです♪

桂新堂『東京海老ふらい』公式HP
https://www.keishindo.co.jp/limited/index.html

ABOUT ME
omiyalog
omiyalog
全国のお土産を300種類以上食べてます♪ 趣味ではじめたインスタのお土産専用アカウントは1万フォロワー達成!