結論から言うと、『ソルト&カマンベールクッキー』と『蜂蜜&ゴルゴンゾーラクッキー』どちらも入っているクッキー詰合せ20枚入(税込1,965 円)を買えば良いです^^
がしかし!20枚もいらないって人もいると思いますので、どっちが良いか比較してみようと思います。

目次
あの有名お土産たちと同じ運営会社!?
東京ミルクチーズ工場は、株式会社シュクレイが運営するブランドです。
同社が運営するブランドには「ザ・メープルマニア」、「バターバトラー」、超高級キャラメルバーの「GENDY」、「キャラメルゴーストハウス」、「フランセ」、「ミルフィユメゾン」などがあります!
どれもトレンドを押さえたお洒落なお菓子を販売している人気店ばかりなんです。
「キャラメルゴーストハウス」の紹介記事
https://omiyalog.tokyo/%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%a9%e3%83%a1%e3%83%ab%e3%83%81%e3%83%a7%e3%82%b3%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%af%e3%83%83%e3%82%ad%e3%83%bc/
株式会社シュクレイ
http://www.sucrey.co.jp/brands/
味は王道な『ソルト&カマンベールクッキー』が良いかも
実は昔はバジルトマト&モッツァレラ味もありました。どうやら淘汰されたようです。
そのほかにも季節や期間限定でちょいちょいいろんな味が登場しています(記憶のある限りでは、ストロベリー&ミルクティー、ソルト&レモン、ショコラ&マスカルポーネなど)。
いろんな味が出てきている東京ミルクチーズ工場のクッキーですが、定番として君臨しているのが『ソルト&カマンベール』と『蜂蜜&ゴルゴンゾーラ』なんです。



どちらも美味しいです!どちらかと言えば、『ソルト&カマンベールクッキー』が定番で万人受けすると思います。濃いめのチーズの味が口いっぱいに広がります。
コスパも『ソルト&カマンベールクッキー』が勝ち!
そんなに大差はありませんが、『ソルト&カマンベールクッキー』の方が少し安いです。
材料費代の差なんでしょう。
ソルト&カマンベールクッキー
- 10 枚入 864 円 (税込)
- 20 枚入 1,728 円 (税込)
蜂蜜&ゴルゴンゾーラクッキー
- 10 枚入 918 円 (税込)
- 20 枚入 1,836 円 (税込)
パッケージはどちらもお洒落♪
牛さんのロゴが可愛い女性受けしそうなパッケージです。





保存方法や日持ち、個包装
保存方法
- ソルト&カマンベールクッキー:常温
- 蜂蜜&ゴルゴンゾーラクッキー:常温
日持ち
- ソルト&カマンベールクッキー:240日
- 蜂蜜&ゴルゴンゾーラクッキー:240日
個包装
- ソルト&カマンベールクッキー:あり
- 蜂蜜&ゴルゴンゾーラクッキー:あり
お店情報
- カウカウキッチンEQUiA北千住店
- アトレ吉祥寺店
- 東京ソラマチ店
- 渋谷駅・東急東横店 東急フードショー
- 東京駅・エキュート京葉ストリート店
- ルミネ新宿店
- ルミネ立川店
- ルミネ荻窪店
- 羽田空港第 1 旅客ターミナル店
- 羽田空港第 2 旅客ターミナル店
最新の店舗情報や詳しいアクセスは、下記の公式サイトをご覧ください。
店舗情報 | 東京ミルクチーズ工場
http://tokyomilkcheese.jp/stores/
待ち時間(東京駅エキュート京葉ストリート店)
お土産店がたくさん集まる東京駅の京葉ストリート店では、金曜日の夕方に行って5組ほど並んでいました。待ち時間にして5〜6分ほどで買えました。試食もできました。並んでいる間に店員さんがメニューを渡してくれました。

ミルクチーズキューブもあるよ!
コスパはクッキーに譲るとして、濃厚なミルクとチーズを堪能できるキューブ型のチーズケーキです!6 個入りで1,296 円 (税込)と1つ200円以上するので、お土産としては高級な部類に入ると思います。それでも美味しくて贅沢な味わいでした♪パッケージがすごくお洒落で可愛いんです!


おみやログ管理人の結論
やはり、クッキー詰合せ20枚入(税込1,965 円)を買えば良いです^^
個包装のデザインまでお洒落なので、配るとき助かります。
女性のいる職場などにおすすめです。